今日は、プライベートのことを書きます。
昨年の8月、母がペースメーカーを入れる手術の際、菌に感染し(詳しくは書かない)生死をさまよいました。
脳の炎症から「水頭症」になっており、手術。
母の体力が持つか心配の中、手術は無事成功。
(2015年12月上旬の写真)
感染症も見られず、今年の1月頃から本格的にリハビリを開始。
意識(頭)は、以前と変わらないとこまで回復しているが、右手と下半身が全くダメ。
理学療法士&作業療法士の先生方のお蔭と母の頑張りで、半年ぶりに我が家に戻れた。(半日)
(2016年2月頃の写真)
私が、8月末~11月末まで、ほぼ毎週帰省し、ベット上で母の脚を触っていたことなど、水頭症の影響からかまったく記憶にないらしい(笑)
4月9日、約3週間ぶりに母に会いに行ってきた。
嬉しそうな母の顔をみると・・・(涙)
成人してから、父と深い話をする機会なんてなかった(作らなかった)が、母が入院してからは、毎週のようにお酒を飲みながら、いろんな話をしている。
父のことは尊敬しているが、母に対する介護の姿勢は、胸が熱くなるほど感心する。
このような姿を見れたことは、間違いなく私の人生にとって忘れることのできない学びだと思う。
今、トレーニング指導者として『予防医学 ⇔ 病気知らず!介護知らず!』をコンセプトに提唱&サポートさせて頂いている。
母も、「幸紀くんが言ってた通り、筋力は大切ね。今になってよく理解ができるね。お母さん、トレーニング(リハビリ)頑張るね。」と言っています。
人生を前向きに!
是非、フィットネスライフを取り入れて下さい。
必ず、人生を豊かにしてくれると思います^^
(3月末、新幹線内にて^^)