昨日、宮崎県小林市に行き、チームサポート(小林高等学校男子陸上部様)を開始させて頂いた。
小林高校陸上部様は、名門であり、チームとしての実績・成績も日本トップレベル。
その中で声をかけて頂いた理由が「選手の障害(けが)をもっと予防したい!」とのことだった。素晴らしい!
また、声をかけて頂いたきっかけが、チーム九電工男子陸上部の綾部監督だった。
「障害予防」をコンセプトにトレーニングサポートを継続してきた私(SPORTIA)にとって、最高の評価である。(感謝)
4月に声をかけて頂き、スケジュールを調整させて頂き、昨日が記念すべき第一回目。
最初の30分間、簡単なセミナーをさせて頂き「筋力!?」を伝えるところからはじめ、「筋力トレーニングに対する固定観念を払拭」したかった。
本来の「筋力」を知り、体験することで、頭も心も“真っ新”で取り組んでほしいと願う。
内容は、デイサービス(高齢者施設)で使うものと同じ。
その後、「なぜ必要か?!」を重力と血液循環から簡単に説明+体験。
最後に、私から伝えたいポイントを!
で・・・笑いが取れれば最高!
トレーニングコーチとして、伝えたいことはたくさんある!
その中で最初に選択したのは、「体幹トレーニング」
SPORTIAの体力評価±0領域より少しプラスの領域の種目を選択し、プログラムしたメニューをみんなで行った。
週1回ペースを基本に導入して頂き、変化を見てみたい。
月1回は、必ず伺い、じっくり焦らず「補強トレーニング」を伝えていきたい。