SPORTIA HEART(スポーティアハート)をオープンさせて約5カ月が経ちました。
コロナ禍の中、一緒に活動して下さる先生方には感謝しかありません。
まだまだ軌道に乗っていませんが、「絶対!多くの方々のお役に立てる!社会貢献できる!」と自信を持って設立していますので、良いサービスを提供できるように日々知恵を絞りたいところです。
このような中、施設名を変更します!
*ホームページ上やホットペッパービューティー上に反映されるのは少し時間がかかります。
『少人数制レッスン&パーソナルレッスンスタジオ SPORTIA HEART』
何が変わったのか???
大きなところは、「ジム」から「スタジオ」
また、「スモールグループトレーニング」から「少人数制レッスン&パーソナルレッスン」
という言葉に変えます。
ウエイトトレーニングと同じで、多くの方々が「ジム」や「トレーニング」という言葉に持つ“固定観念”を変えたく、あえて施設名に入れたのですが、私が想像していた以上に固定観念が強いように感じ、いち早く多くの方々に受け入れて頂きたくソフトなイメージが強い「スタジオ」「レッスン」という言葉に変えようと思いました。(直感です。)
【固定観念(主観的な思い込み)】
ジム ⇒ 何頭の器具がありハードに鍛える場所
トレーニング ⇒ ハードな運動
*ウエイトトレーニング ⇒ 筋肉を大きくさせる運動
同時に、ヨガやピラティスという運動法にも固定観念がある(良い意味でも悪い意味でも)ことにも気づかされました。
【固定観念(主観的な思い込み)】
ヨガ ⇒ 難しい体勢をさせられる運動
ピラティス ⇒ ソフトな運動
改めて、フィットネス業界はもっともっと頑張って正しい情報を多くの方々に伝えていく努力をする必要があると感じますね。
*やはり、まだまだです!!
株式会社スポーティアは、「なぜ?運動が必要なのか?!行うべきなのか?!」という根本的な考え方をSPORTIA&SPORTIA HEARTを通して今後も普及・サポート活動に励みたいと思います。