こんにちは! スポーティアの田中です!
昨日、『SPORTIAHEART』でヨガの体験レッスンを受けました!担当の先生は私と同世代のSORA先生(^ ^)
(綺麗な先生でしょ^ ^ 実際にお会いすると雰囲気もとても柔らかく凄くat homeな先生です!)
実はSORA先生のヨガレッスンを受けるのは2回目で、前回は短時間だったのですが今回は脊椎を中心に肩甲帯や股関節周りのヨガを行い、約40分程でしたがあっという間で終了後は身体が軽くなる感じや呼吸を意識して行うため火照っている感覚などが体感出来ました。
またヨガは心身を休める効果もあるとのことで、確かに終わった後は心地よい感じでボーッとすることができ、日頃あまり体感することのない新鮮な感覚でした!
(私に表現力があれば、もう少し上手に伝えられるんですが、すみません。汗)
ヨガレッスンを受けてみて一番良いなと感じたことは『自分自身の身体に気付ける』ことだと思います。
SORA先生もレッスン中に「ヨガは自分自身と向き合う時間」であると仰っていましたが、まさしくその通りで、私自身ヨガを通して“肩甲骨周りや脊椎の『柔軟性』が予想以上に低下している”ということに気付くことが出来ました(^^;;
元々、身体は硬いですが、自分でもここまで柔軟性が低下しているとは正直思っていなかったので、さすがに驚きました。桝谷トレーナーも一緒に受けたのですが、平気な顔で淡々とこなしていたので流石でしたね^^;
私自身の今後の課題としては、ヨガを受け肩甲骨周りや脊椎の柔軟性が予想以上に低下していることに気付かせて頂きましたので、これからは柔軟性にもフォーカスしたトレーニングプログラムを立てていく必要があります。
“気づき”をしっかり落とし込まないと、ただヨガレッスンを受けて終わりということになるので、それでは何のためにヨガを受けたのか分からなくなりますもんね^^;
私は恐らく、SPORTIA HEARTがなければ『ヨガ』に出会うことなく生活を送っていたと思います。
それはヨガが嫌いだからという訳ではなく、筋トレという大きな枠で見たときにウエイトトレーニングしか知らなかったし、ウエイトトレーニングをしっかり行えていれば他の運動法は行わなくても大丈夫だと考えていたからです。
ただ、今回ヨガレッスンを受けて何度も言いますが、自分自身の身体に気付けるということは『予防ひいては健康寿命を延ばす』という観点から考えてもとても大切なことであると思います。
最後にこのような時間や場所を提供して頂いたスポーティアに感謝し、またヨガ初心者の私や桝谷トレーナーに優しく丁寧に指導してくださったSORA先生に感謝致します。ありがとうございました!
また参加させて頂く機会がありましたら、次は写真か動画を撮りもっと分かりやすく雰囲気を伝えられたらと思います。昨日は私自身、ヨガで一生懸命になり写真や動画のことは頭にありませんでした(笑)
それでは最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました!