5月3日(金);
AM8:30頃から、「宇和島城」に向かって移動。
車中泊していた「津島やすらぎの里(愛媛県)」にて、揚げたての‟じゃこ天”を購入しました。
かなりおすすめの1品。
移動時間30分くらいで到着。
高台にある素敵なお城でした。
その後、愛媛県松山市を目指し北上。
「松山城」と「道後温泉」を観光。
松山市の‟街づくり”が個人的には凄く魅力的でした!
古いものと新しいものを上手く融合させ、観光しやすい街だと思いました。
松山城は、今まで行ったお城の中で1番だったかもしれません。
当時の大名の凄さを感じました。
また、愛媛テレビさんから取材を受けました。
ニュースで使われたのか?わかりませんが、子供たちにとって良い経験だったと思います。
娘が丁寧に答えていた姿には感動しました。
松山城には、エネルギーを貰いました!感謝。
その後、道後温泉に移動。(すぐ近くです。)
ココも、観光地として完成していますね!素晴らしいと思いました。
古い方の温泉館は、2時間待ちでしたので、新しい方の温泉館を利用させて頂きました。
道後温泉では、バタバタで過ごしましたので次回ゆっくり来てみたいと思います^^
その後、本日の車中泊地として決めた「風早の郷風和里(愛媛県)」に移動。
毎晩の楽しみ、‟UNO”をしてから就寝です。
5月4日(土);
AM8:30頃から、「今治城」に向けて出発。
途中で見つけたお洒落なホットドッグ専門店さんで朝食。かなりおすすめのお店です!
私はココでも・・・カレー・・・(汗)美味しかったですね^^
AM10:30頃、「今治城」に到着。
こちらのお城も素敵でした!!凄い!!
いよいよ、1週間過ごさせて頂いた四国にお別れです。
‟しまなみ海道”を通って本州(広島県尾道)を目指します!!
しかし、こんなに大きな橋を造るなんて・・・本当にすごいですよね!!
感動します!
子供達から、「まだ四国にいたい!」という要望が強かったため、途中「大三島」で下車し昼食をとることに^^
ネット検索し、「歩歩海(ぶぶか)」さんへ!
ギリギリ、ランチタイムに間に合い3つだけ用意できると言われたランチセットを注文。
美味しかったです!眺めも綺麗でおすすめです!
バタバタで、しまなみ海道に戻り途中のPAで休憩。(お土産購入)
橋で使われている‟ケーブル”を見ると、「筋肉(筋繊維)」に見えてきます^^
PAを出ると大渋滞(汗)
ココから約1時間かけて広島県尾道市へ(汗)
山陽自動車道の尾道IC近くで温泉に入り、最後の車中泊は「八幡PA(広島県)」にしました。
5月5日(日);
AM5:30頃、福岡に向けて出発。
渋滞を考えて早起きしましたが、大きな渋滞もなくAM11:30頃無事帰福!感謝。
こんなに長期間、車中泊で家族と過ごす旅行は最初で最後かもしれません。
テレビも一切見ないで過ごすことも良い経験でした。
「この旅行でいろんなことを感じましたので今後に活かしたいと思いますね。」
やはり日本は広いです!
今後もいろんな場所に行ってみたいと思います。感謝。