SPORTIAは、ボディメイク専門ジムではありません。
しかし、カラダづくりを行う(継続する)中で「カッコいい&美しいカラダづくり=ボディメイク」は‟モチベーション”を保ち続ける強い動機付けになるのは間違いありません!
私自身、今の仕事(運動指導者&パーソナルトレーナー)を選択した理由は、「疾病リスクを減らすためのカラダづくりを普及したい!」ですが、この延長線上にボディメイクはあります!
『リハビリテーションの延長線上にボディメイクはある!』ということですね。
面白いでしょ!
その中で、私の幼少期(小学生時代)を振り返ると、シルベスター・スタローンが演じる「ロッキー」や「ランボー」のカラダに憧れる私がいました^^
唯一、私の部屋に貼ったことのあるポスターは、女性アイドルではなく、ランボーでしたからね(笑)
「どうしたらこのようなカラダになれるのだろうか??」と・・・。
それから時は経ち、45歳を迎える私。
「幼少期に憧れていたカラダをいまだに目指していますから^^」
昨夜の「夜トレ」終了時、いつもの如く裸になりパンプアップした自身のカラダを見るのですが、久しぶりに自身のカラダをみて「かっこよくなってきたなぁ~」と思いました(笑)良いトレーニングが出来ている証拠です^^
カラダにおいて先天的に良いモノを持っていない私がプロトレーナーとして
「継続すれば、かっこいい&美しいカラダを手に入れることができる!」
「継続すれば、若さを保つことができる!」
これは、私の一生をかけて証明したいところですね^^