こんにちは!
福岡市南区大楠にあるパーソナルトレーニングジム
Sportiaの田中です。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます!
減量を始めてから、朝一の体重測定をルーティンの一つとして行っています。
今朝も変わらず体重を測ったのですが、びっくりしました! なんと体重が前日より400g増えている。。
正直、ショックでしたが増えた原因を自分なりに考察してみました。
昨日の生活を振り返ると、トレーニングは朝と夜のダブルスプリットトレーニングを行い、食事も3大栄養素を中心にオーバーカロリーにならないように調整し摂取していました。
体重が増える要素はないけどな〜と思いながら、サプリメントを思い返すとクレアチンを昨日から摂取し始めた事をすっかり忘れていました。笑
クレアチンを摂取すると筋肉内のクレアチンの量が増え、それを調整しようと筋肉内に水分を引き込もとうする作用があります。
つまり、私の体重が増えた原因はクレアチン摂取による水分量の増加が理由でした。
しかし、本当にそうなのか不安なので一応『In body』で計測して確認することに。
2/14と比較して体脂肪量は−200g、体脂肪率は−0.7%、筋肉量は+0.9kgという結果でした。
(この結果を見て、内心ホッとしました。汗)
減量において、体重の増減で一喜一憂してはいけないと頭では分かっていながら、やはり数値を気にしてしまうのはまだまだ甘いなと痛感しました。
やはり、一番大事なことは『見た目の変化』ですね!
体重や体脂肪率は見た目が変化してくることで、おのずと自分の希望通りの数値になっていると思うので、あくまで目安程度に考えた方が良いなと再認識させられました。
最後に、体重測定は「痩せた!」「太った。。」の評価方法として簡便であり、一番使用されていると思いますが、水分量の変化で簡単に増減するのであまり気にしすぎる必要はありません!
“数値”を変化させるのではなく、“見た目”を変えていきたいですね!!
(昼食後であるのと服を着ているので、74kgですが朝の段階では72kgでした。)