12月30日(土)~1月1日(月)の間、山口県下関市の実家に帰省。
両親と穏やかな新年を迎えることができ、妻と子供たちに感謝でした。
その際、車いす生活の母が歩けるようになっていたことがとても驚きであり、うれしい出来事でした。(やはり、あきらめなければ何でもできる!!ということを再確認させて頂きました!)
父の介護ぶりは本当に素晴らしく、夫婦で楽しく過ごせていると笑顔で話してくれました。
30日の夜は、高校時代(下関工業)の野球部メンバーと25年ぶりに再会。
全員は集まれなかったですが、最高に楽しい時間を過ごせました。
甲子園には行けませんでしたが、県大会(春と秋)に2回出場できたチームでした。
私が県大会初戦でスクイズを失敗しなければもっと上に行けたことを話すと、「真面目なノムが9人いたら甲子園に行けた!」と笑って話す仲間でした(涙)
約3年、厳しい環境で一緒の時間を過ごした仲間たちです!
無心で笑えました。
1月3日(水)~5日(金)の間、妻の実家(鹿児島県姶良市)に帰省。
義母、義姉家族と指宿と鹿児島市内でゆっくり過ごさせて頂きました。
指宿で宿泊させて頂いた「白水館」は、創業70周年。
食事処では、かなり年配の男性スタッフの方が、素晴らしい接客サービスをされていたのがとても印象的で、「やはり接客サービスは、“情熱”だな!」と再確認(感謝)
また、明治維新から150周年ということを知り、今年開業15周年の「パーソナルトレーニングジム」と重ねていました。
昔の先輩方は、『何もないところから国を変えたい!!一心で行動された』のだと思う。
その中で、現代の私達は『何でもあるところから何ができるのか!!を考える必要がある』と私は思う。
より便利に快適に??(AIの普及‥)
環境??(車業界は劇的に変化するのでしょうね)
SPORTIAは、ただ単純にカラダを動かすことの大切さをシンプルに伝え続けたいと思っています。
どれだけ便利になっても、カラダは動かす必要がありますから!!
流行りなんて必要ありません!
無理なく動かし続け、メンテナンスして行きましょう^^
私も努力し続けます。