4日(土)、北九州市民選手権(一般高校男子5000m:鞘ヶ谷)の応援に行って来ました。
(19:55スタートのレースと20:15スタートの2レースのみ)
雨で気温が下がり、コンディションが悪い中でのレースでした。
陸上競技は、悪天候でもレースを開催するので、選手の皆様にとって、コンディショニングは非常に難しいと思います。レース前日まで、しっかり準備ができていても、当日の天候までは、準備できませんから(汗)
どのような状況においても「結果は結果!」ですから・・・。
本当に奥深いです。
レースを拝見しながら、「どのようなトレーニング(カラダづくり)が必要なのか!?」毎回考えさせられます。
少し、話が変わりますが・・・。
本日(毎週月曜日の8:30~10:00)、サポートさせて頂いた会員様(40代男性)は、競技ゴルフをされている方です。
福岡県でもみても間違いなくトップレベルの選手ですが、なかなか良い結果が出なくて・・・苦戦されています。私もサポート(少しですが)させて頂いている立場として常に模索しています。
このような中、スイングのディスカッション(本日)をしていて、「私自身のスイングに対するイメージが変わる??」ことがあり、大反省!!
どこかで・・・「わかっている!これで間違いない!」などと決めつけていたのでは・・・と感じました。
陸上(長距離)よりも長く(16年)携わらせて頂いているに(汗)
う~ん、やはり人のカラダ&動きは面白い!!