毎週水曜日(10:00~11:30)、某メンタルクリニック様の非常勤として、グループレッスンを担当させて頂いている。
2013年5月からなので、1年8か月目に入る。
昨年の反省から、今年は「フィットネス情報!」として約10分間のプチセミナーにトライしている。
今日で、3回目だったが、流れが悪いながら(トレーニングとの絡みの中で)も手応えを感じている。
トレーニング字体、良いプログラムだと自身が思える内容と継続している患者様にも変化があるので、「このままで良い!」と言えばよいのだが、せっかくなので皆さんにもっと考えてもらい「なぜ?トレーニングが必要か!?」などというキッカケになる時間にしたいと思った。
私自身にも大変勉強になる経験なので一石二鳥だ^^
また、本日の朝一(8:30~9:30)でサポートしたO様(40代男性)と「シェイプに関する食事内容」を私が持っている情報をもとに、めちゃくちゃディスカッションし、O様用に仕上げた。
シェイプも、「ただ、炭水化物を抜く!」などの問題ではなく、「なぜ?炭水化物を抜く必要があるのか?抜くとどうなるのか?」というところが大切だ!!だからこそ、「頭を使う必要があり、それなりの情報が必要!」だと私は考える。
『何にでも疑問を持ち、しっかり考え、仮説を立て、実行し、反省する』
仕事でも、スポーツ競技でも、何にでも当てはまる基本的なことではないかと私は思う。
私自身、常にそうでありたい^^