㈱スポーティアは、今日が仕事始めです。
2021年もフィットネス業界発展のため、お客様・社会に貢献できるよう精進して参ります。
さて、通常でしたら「高宮八幡宮様」からスタートなのですが私が喪中のため控えさせて頂き、私が担当させて頂いている外部サポート(河野医院様)からのスタートでした。
今年で9年目に入る河野医院様に貢献できるよう頑張るのみです!
年末年始休暇は、喪中&新型コロナウイルス感染拡大予防として自宅で過ごしました。(初めての経験。)
4日(月)、子供たちの習い事(英会話+バレエ)の送迎で外に出た程度です。
*この時間で今年初トレーニングしました^^
「紅白歌合戦」を最初から最後まで見たのは人生初でしたね(笑)
*嵐・・・泣けました・・・。
皆様方はどのようにお過ごしだったでしょうか。
今回の年末年始休暇で改めて感じたことは、「休暇とは、忙しい中で息抜きをする時間」のことであり「自宅待機的な過ごし方は休暇にならない」ということでした。
また・・・
「家族と過ごせる時間は当たり前ではない。」
「仕事があることは当たり前ではない。」
「生きている時間は当たり前ではない。」
平等に与えられている「時間」をどのように使う(過ごす)のかを深く考えますね。
昨年から年末年始休暇で私が感じていることを本日、湯浦トレーナーに聞いて(伝えて)みました。
『あと3カ月しか時間がないとすると何をする??』
『トレーニング(カラダづくり)する??』
質問の仕方が漠然過ぎますが、私が伝えたかったことは下記の2点でした。
「我々の仕事は人生を長期的スパンで考えたときに必須だと思う」こと。
「長期的目標と短期的目標が人生において必要だと思う」こと。
幼いころから、「1日1日を大切にしましょう!」と良く耳にしましたが、その意味&考え方が昨年の約1年間で良く理解できるようになったと感じています。
2021年もよろしくお願い致します。
株式会社スポーティア
代表取締役 野村 幸紀