私がいろんなサービスを受ける際、もっとも大切にしているのは「人(信頼関係)」です。
(*行きつけの美容室、ボディケア、アパレル、車、ホテル、飲食‥。)
だからこそ、私共もトレーニングサービスを提供する際、もっとも大切にしているのは「人間磨き」です。
自己研鑽するのは当たり前であり、その中で人生を楽しみながら「人にやさしく自分に厳しく」をモットーに日々生きていくことが大切だと思っています。
(*まだまだ未熟者ですので、私の言動で不快にさせてしまう場合も多々あると思いますが・・・。)
この考え方をベースにSPORTIAの施設は、「私が通いたくなる施設」を作り上げていくことを大切にしています。「清潔感がありスタイリッシュでワクワクする施設」ですね。
*SPORTIA会員様が他の方に自慢したくなるような施設です。
今年は、「新型コロナウイルス」の影響で約3カ月間休館しているため業績だけでみると最悪です(汗)
しかし、この中で「見つめ直す!!新たに考える!」ことが出来た期間でもあったと思います。
弊社のパーソナルトレーニングジムで考えると1階トレーニングスペースがうまく活用されていなく、せっかく優秀なスタッフがいるのにサービスを提供できないという問題点がありました。
ここに関しても今回の期間で真剣に向かい合うことが出来ましたし、タイミングよく情報(業界の親友から)を頂けたことが大きかったですね。感謝。
私の経験上、パーソナルトレーニングジムにおいて「大腿部前面・後面」「肩甲骨周囲(背面)」を鍛えることが出来るマシンは必須だと考えます。
マシン名としては、「レッグエクステンションマシン」「レッグカールマシン」、「ローイング(ケーブル)系マシン」ですね。
膝関節は、大腿骨と脛骨、膝蓋骨からなる関節で動き的には伸展と屈曲(若干の回旋)しかないのですがアライメントが崩れやすい関節です。アライメントが崩れると“痛み”という症状が出てきます。
難しく考えず、「大腿部前面(特に内側広筋)」「大腿部後面(ハムストリングス)」に少し負荷をかけある程度の筋力を保つことが重要であり治療や予防につながります。
*刺激を入れにくい筋肉なのでマシンを使うことで簡単に負荷をかけることが可能になります。
*SPORTIAでは、10~30レップ/1セット必ず行って頂きます。
また、肩甲骨周囲(肩関節)も刺激を入れにくい筋肉が多いです。ここに関しても、ケーブル系のマシンを上手く活用することで簡単に負荷をかけることが可能になります。
現代人は、肩甲骨上部の筋肉を使う方が多く肩甲骨下部の筋肉を上手く使えていない方が多いのです。これこそが「肩が凝る」の主原因でもあります。肩甲骨周囲を上手に鍛え、ある程度の筋力を保つことは治療や予防につながります。
このように多くの情報をもとにトレーニング器具を選択することが大切だと考えます。
トレーニングマシンの値段も「ピンからキリ」ですが・・・やはり値段に比例するところは間違いありません。
特に、上記で書いている「ケーブル系マシン」は“差”が出やすいですね。
*速く引っ張った際、負荷が逃げないマシンを選択すべきです。
*常に負荷がかかるテクニックも大切ですが、マシンの差は大きいですよ。
パーソナルトレーニングジムSPORTIAは、2階がメインのトレーニングスペースです。
1階は、カーディオスペースにしていましたが今年の1月に「スミスマシン」を導入していました。
(*SPORTIA会員の皆さんに喜んで頂きました!)
コロナ禍の中、今まで3人同時にトレーニングしていたことが難しくなり、知恵を絞り投資しながら1階でトレーニングサービスを完結できるようにすべきだと見直しました。
スミスマシンの購入が功を奏し、あとは「ケーブル系マシン」を導入すれば完璧のトレーニングスペースになると考えていましたが・・・マシンの金額(投資金額)で調整が遅れていました・・・。
新品を購入する方向で調整した矢先、パーソナルトレーニングジム開業のご相談を頂いたので「中古マシンの在庫(状況)」を業界の親友に聞く機会がありました。
私:「アジャスタブルプーリー」「レッグエクステンション&カールマシン」とかありますか??
*私が新品で考えていたマシンは、「アジャスタブルプーリー」です。
親友:「ノムさん!良いのあるよ!」
私:「本当に!すごい!確保して下さい!」
凄い!タイミングでした!
(*ご相談を頂いた方は、「持ってるなぁ~」と思いましたね。)
以前ブログで書いた通り、ご相談者様が購入されないということになり、迷わず私が購入させて頂いたという流れです。その際、ダメもとで「ダンベルセット1~10㎏+Xラックとかないですよね?!」と聞いてみると「ノムさん!あるよ!ただ状態はあまりよくないけど・・・」
私:「全く問題ないです!!購入します!」
親友:「了解です!いつもありがとう!ダンベルは奇麗にして納品するね。」
あれから約1カ月!
昨日、無事納品されました!!感謝!!
(*私の事情で遅くなりました。)
間違いなく、完璧な空間になりましたのでご紹介させて頂きます!
(*省スペースパーソナルトレーニングジムのモデルルームみたいになっています。)
【テクノジム社 デュアルアジャスタブルプーリー/ライフフィットネス社ダンベルセット(Xラック)】
*両サイドは、カーディオマシン(自走式と電動式のトレッドミル)です。
*正面にスミスマシンとMAX22.5㎏の可変式ダンベルセット、サンドバックがあります。
*バーベルプレートはMAX147.5㎏まであります。十分かと思います。
*真ん中にマットを敷けば、自体重コンディショニングトレーニングも十分できます。
「ワクワクする空間になりました!」
今できる施設では、最高の施設になったと思います。
パーソナルトレーニングジムをお探しの方、是非1度SPORTIAにお越し下さい。
また、SPORTIA会員の皆様、是非ご紹介下さい。
今後とも株式会社スポーティアをよろしくお願い致します。