こんにちは! スポーティアの田中です!
トレーニングを始めてからちょくちょく聞かれるのが「やっぱり男性好きですか?」と聞かれることが多くなりました(^^;;
まず、やっぱりという意味が分からないです(笑)が、もちろん男性好きではありません!
ただ、カッコいいなと思う方や憧れの方はもちろんいらっしゃいます! よくブログでも挙げさせて頂いているようにダニエル・クレイグさんはその一人です(^ ^)
そして、失礼ながら最近知ったのですがボディビルダーの『嶋田慶太』さんもとてもカッコイイなと思います!
(カッコイイですよね!)
嶋田慶太さんを知ったきっかけはインスタでしたが、そのインスタに載っている写真をみてカッコイイなと思い、何気なく調べてみるとなんと同じ田川出身とのことで一気に親近感が湧きました!
また昨年の全日本ボディビル選手権では12位と奮闘されており、体はもちろんですが顔もイケメンで本当にとてもカッコイイなと思います(*^_^*)
私自身、ここ最近は何のためにトレーニングをするのか?という事に対し、考えがブレることがありました。
そこで、筋トレを『樹木』に置き換えて整理してみると、
・根⇒ウエイトトレーニングやヨガ、ランニングなどのいわゆる『筋トレ』
・幹⇒疾病、障害予防による健康寿命の延伸、それに伴う医療費・介護費の削減
・枝⇒ボディメイク、シェイプアップ、パフォーマンスアップ、アンチエイジング、コンテスト出場など
このような感じになるでしょうか!?
もちろん、幹の部分はブレることはなく、最終目標は健康寿命の延伸(医療費・介護費の削減もこれに含む)、つまり疾病・障害予防ですが、これは長年積み重ねてきた結果であると思います!
そして、私がブレていたところは枝の部分で、ボディメイクをしてコンテストに出場することがゴールなのか?その後はどうなりたいのか?がブレブレであまり定まっていなかったです(^^;
ですが、本当に良いタイミングで嶋田慶太さんを知り、また周囲の方々の話も参考にし自分自身どうなっていきたいのかが少し見えた気がします(*^_^*)
そのため、今はその目標に向けて行動をしていきます!
またブレることがあるかもしれませんが、そのときはその都度考えて行動をしていきたいと思います!
それでは最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました!