2011年からほぼ毎年、コンテスト(ボディビル・ベストボディ)に挑戦させて頂きながら、「自身のカラダづくり」のモチベーションを保ち「私自身が追い求めるカラダ」を追求し続けています。
*今年は、挑戦しません。
「私が追い求めるカラダ」=「年を重ねても力強く動けるカラダ」
具体的には、「脱いでも凄い!」「喧嘩しても強い!」「走っても速い!」という最強のカラダですね^^
この3つをバランスよく強化するためには、「ウエイトトレーニングだけではダメです!」
基本、ウエイトトレーニングで獲得したい目的は「質の良い筋肉と腱をもつカラダをつくる」ことだと私は考えています。
だからこそ、弊社HPに書いていますが「筋肉の収縮様式を理解&イメージしながら出来るだけ強い(重い)負荷を筋肉と腱にかけるウエイトトレーニング」をしたいのです。
*レップ数やセット数、方法は様々です。
ウエイトトレーニングに技術があるように、「パンチ&キック」「ラン」にも技術があります。
だからこそ、「パンチ&キック」「ラン」の技術を学び、ウエイトトレーニング同様、「練習(鍛錬)」が必要です。
パンチ&キック&ランの動きを学び・実践し「自身の動きを改善・強化し続ける」ことは大切ですね。
「ラン」は、某実業団様サポートで10年間、理想の動きを学び・追求させて頂き、練習方法も学ばせて頂いたのでそれをベースに今も追求しながら実践しています。
*今日は、下半身強化&コンディショニングトレーニング日
〆のエクササイズ:スミスマシンリバースランジ(各15レップ~30レップ)
⇓
⇓
「パンチ&キック」も、某ジム様やYouTubeなどを利用しながら、基本の動きを学び・追求しながら日々サンドバックを叩いています^^
面白い!!!