一番の問題点は、「室内温度」と「室内換気」だと私は思っています。
暑さ対策として、エアコンにて室内温度を調整すると思いますが、これだけだと換気が出来ません。
現在SPORTIAでは、ほとんどすべての窓を開けています。
春や秋に多い、気持ち良い気候ならこれで問題ないのですが、今時期のように気温も湿度も高い気候では天然サウナ状態になります(汗)私たちも1日にTシャツを何度も着替える状態です。
対策としては、窓を開けた状態でエアコンをつけています(汗)
トレーニングスペース(1・2階とも)のエアコンは、1年前に取り換えたばかりなのでよく働いてくれます。
しかし・・・。
ケアルーム(2か所)のエアコンと空気清浄機は、古いままでしたので今回交換することにしました。
*エアコンの取替工事は、今月末の休館日(第5週目)に行う段取りをしました。
空気清浄機は、「ダイソン」を試してみることにしました。
かわいいですよね^^
エアコンが新しくなると快適なケアルームになるのではないかと思っています。
「感染症」は、やはり冬場が1番気になります。
今のうちに快適に過ごせる「室内空間」を考え対策を練りたいと思います。