こんにちは! スポーティアの田中です!
今日は寒いですね。
こんなご時世だからこそ、天気は晴れていて欲しいところです^^;
最近、お家で簡単に行える運動としてご飯を作りながら、腹筋運動をしています。
腹筋と言っても、寝転がってやる腹筋ではなく『鼻呼吸』です(^ ^)
ちなみに海外では『バキューム腹筋』とも呼ばれています。
鼻呼吸の方法はすごく簡単!
①立ったまま(最初は前方に手を置いて体を前傾したままでもOK!)鼻から息を吸いお腹を膨らませましょう!
*立位で行うのが難しければ、仰向けで膝を曲げた状態のままでも可!その時、腰の下にタオルを入れてみましょう!
②鼻から息を吐きながら膨らませたお腹を引っ込めていきましょう!(この時腹筋を一緒に使うようにしましょう!)
*仰向けの場合は、腹筋でタオルを押しつぶすように意識してみましょう!
③息を吐ききり、お腹を引っ込ませた状態のまま10秒キープしましょう!(出来るようになってきたら20秒へアップしていきましょう!)
*仰向けの場合は、腹筋でタオルを押し続けるように意識して頑張ってみましょう!
これを5回ずつ朝と夜に行ってみてください!
(想像しやすいように若い頃のシュワちゃんのバキューム腹筋です。)
理想はこのくらい!と言いたいところですが、いきなりは難しいので徐々にお腹を引っ込ませることができるようになるのがベストだと思います。
たったこれだけ!?と思うかもしれませんが、ちゃんと行えばかなりきついですよ(^^;
この腹筋運動で鍛えられる筋肉は『腹横筋』と呼ばれるお腹のコルセットの役目をしている筋肉です。
ご覧頂いて分かる通り、腹横筋はお腹周りを囲っていますので、ここの筋肉を強化することで、
ポッコリお腹の解消・ウエストの引き締め・腰痛の予防・姿勢の改善などメリット多数です(*^_^*)
腹横筋は普通の上体起こしでは鍛えにくく、鼻呼吸でしっかり息を吐ききることで強化されるので、ぜひお家時間にしっかりトレーニングしておきたい部位ですね!
また鼻呼吸を意識することは先日のブログでもご紹介したように、ウイルス予防にもなりえますのでぜひこの機会に鼻呼吸を習得し日頃から意識してみるといいですね!
それでは最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました!