こんにちは! Sportiaの田中です!
最近、特に朝と夜が寒くなり気候の変化で風邪を引きやすくなる季節となりましたね(^^;;
私は幼い頃、小児喘息で病弱でした。常に発熱や咳が止まらず、夜間に何度も病院に行ったのは今でも覚えています^^;
バスケトッボールを始めたのも、実はバスケがしたかったからではなく、親がスポーツでも始めて体を強くさせる目的で地元のミニバスケットボールクラブに連れて行かれたのが、そもそものきっかけでした。
(それが小1の時だったので、それから今でも続けているのは改めて凄いなと思うのと同時に、親に感謝ですね!)
バスケを始めてからは徐々に咳や発熱、病院に行く回数も減り、いつしか小児喘息は治っていました!
おそらく、バスケを始めたことで体力がつき、免疫力が向上したことが理由だと思います(^ ^)
筋トレも同様で、私はトレーニングを始めてから約2年近くは風邪などで病院へ行っていません。
つまり、風邪を引かなくなりました!(ちなみに、インフルエンザにもかかっていません。)
トレーニングを始める前まではちょくちょく風邪を引くこともありましたが、それが今では全く引きません。
トレーニングをすることで体が強くなったこと、またあらゆるストレスに耐えれる免疫力が向上したことなどが考えられますが、単純にメンタル含め自分自身が強くなったからだと思います( ^ω^ )!
“病は気から”と言われますが、トレーニングがライフスタイルに組み込まれると、病む暇がなくなるため風邪を引かなくなったと思います!笑
後、栄養ですね!
おそらく、体作りをしていなければタンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維などの栄養素を無視した食事が多いと思います。
事実、私もトレーニングを始める前は糖質過多・脂質過多の食事が多かったです^^;
ですが、トレーニングを始めると上記のような栄養素にも気をつけないといけないため、結果的に栄養バランスの良い食事となるため、この辺りも風邪をひかない理由の一つではないかなと思います!
それでは最後までブログをご覧いただき、ありがとうございました!
(風邪には縁のない人たちです!)