昨日(9月10日)、宮崎県立小林高校男子駅伝部様のサポートに行って参りました^^
GW中の合宿以来なので、約4か月ぶりのサポートでした。
2015年7月からご縁を頂き、「体幹トレーニング」の導入からスタートさせて頂ています。
「体幹トレーニング」
「足・股関節のコンディショニングトレーニング」
「下半身中心の補強トレーニング」
「動きづくりの中でW-up導入」
と監督、コーチとお話をしながらチームに導入してきました。
内容も導入した時より、すべて良くなっていると思います。
昨日も、現在の姿を拝見させて頂きましたが体幹トレーニングはもちろんですが、動きづくりを兼ねて提案・修正してきたW-upの動きが、とても良くなっていました。(リズム・テンポ、姿勢と美しくなっていました。)
正直、感動します。
今回は、「上半身の補強トレーニング」という議題だったのですが、チームが行っている「チンニング(懸垂)」と「プッシュアップ(腕立て伏せ)」のやり方を修正しただけで終わり、あとは「クールダウン(ストレッチ)」をもう一度、徹底して行いたいという思いを伝えさせて頂き、シンプルにまとめたものを提案・導入させて頂きました。
全国高校駅伝の宮崎県大会は、10月29日と九州では1番早く開催されます。
是非、応援して頂きたいと思います!
追伸;
チーム全体のサポート終了後、個別の質問に多くの選手が来てくれて、トレーニングコーチとして最高の時間・経験をさせて頂きます。ありがとう。
写真、みんな素敵な顔をしていますね^^