昨日、「徳島県立 つるぎ高等学校 陸上競技部」様に伺い、トレーニングセミナーをさせて頂きました。
内容としては、「体幹トレーニング」
120分時間を頂きましたので、下記の内容で進めさせて頂きました。
①「筋力とは?!」
②「重力と筋力」
③「基礎体力&専門体力」
④「パフォーマンス向上との関係」
⑤「ランニングフォームを考える?!」
⑥「体幹トレーニング」
⑦*⑥をもとに足関節・股関節コンディショニング+体幹トレーニングプログラム提示
久しぶりのセミナーで感覚を取り戻すのに最初戸惑いましたが、最後は「つるぎ高等学校陸上競技部様用のトレーニングプログラム」を提示出来てホッとしました。
九電工男子陸上競技部(綾部総監督)様から、宮崎県立小林高等学校男子駅伝部(横山先生)様、徳島県立 つるぎ高等学校陸上部(佐藤先生)様と“ご縁”を頂いた中での今回でした。
*次回伺うのは、8月頃の予定です。
私が伝えるのは“昔からあるシンプルなトレーニング”です。
「これだけやっていれば大丈夫!!」と思える内容をシンプルに伝えさせて頂きました。
選手の皆様とは、まったく話せなくて、私が一方的に話す120分でした(汗)
次回は、もう少しゆっくり滞在でき、選手の皆様とお話ができればと思います。
セミナー終了後、バタバタで“阿波池田(あわいけだ)駅”まで送って頂いたのですが、その間で佐藤先生とお食事させて頂きました。
「釜揚げうどん!!大盛り!」
めちゃくちゃ美味しかったです!!
しかし!香川県の“うどん”はもっと美味しくて安いとのことでビックリしました。
短時間でしたが、佐藤先生ともお話ができ有意義な時間でした。
やはり、「素晴らしいチームには素晴らしい教育者(指導者)あり!」とうことが今回も確認できたことと、「教育(指導)の原点はメンタルサポート」ということも再確認できた1日でした。
会社経営や子育てなども同じですよね。
“ありがとうございました!!”