28日(土)、素晴らしい天候の中、朝から車で小林高校(宮崎県小林市)に向かいました。
ギリギリまで、お話する内容とトレーニング内容を考えていました。
サポート時間は、約2時間。(今回は、12:00~14:00)
最初の入りは、私自身が挑戦しているコンテストの話から入りました。
競技こそ全く違いますが、私も1人のアスリートとして日本レベルで挑戦するにあたり、「福岡・九州では、ダントツで勝つ!イメージと準備がないと日本大会では戦えない!」と感じた気持ちを伝えました。
また、その中で「髪を伸ばしている理由」もお伝えしました。固定観念かとも思いますが、教育者として不適切のようなイメージもありますので、みんなに私の思いを伝えました。
次に、「補強トレーニングを行う理由」を再度伝え、今回提案する「ウォーミングアップメニューの趣旨」を伝えました。
【補強トレーニングを行う理由】
・ケガ予防(ケガ人が増えたら私の評価は下がる!)
・レベルが高い練習(スキル練習)を行える、強いカラダづくり!
【今回のウォーミングアップメニューの趣旨】
・レベルが高い練習(スキル練習)を行うための準備
いざ!ウォーミングアップメニューの実践!
私の伝え方としては、最初に細かいことは言いません。
「私が行う動きを見てもらい、それを選手自身で行ってもらいます。」
だからこそ、“私の動きがすべて!”となるので責任重大です。
導入したいメニューをいろいろやって頂き、その日(約15分)でまとめ、再度提案!
この時は、“動きのポイントと意識して欲しいところ”を伝えます。
当然ですが、最初より格段に良くなります!
(*写真の動きはまだまだです。これからです^^)
チーム・選手に貢献できるよう私も精進です!!
名門!小林高校男子駅伝部!の応援をよろしくお願いいたします!!