今日は、予定通り“キックボクシング”を約30分教えて頂きました。
“おもしろい!”の一言に尽きます^^
私自身の動きで気になるのが、「軸が不安定」ということでしょうか!?
業界用語的だと「体幹が不安定(弱い)」となるのでしょう。
ただ、私の体幹は、インナー&アウターとも標準値より高いと思います。
その中で、基本的なパンチの動き時に「軸が不安定」になるのは、『脳が正しい動きの指令が出せていない!』ということに尽きるのです^^
だから、面白い!!
会社(ジム)に帰ってきてからも、鏡の前で教えて頂いた基本の正しい動きを何度も反復し練習します^^
(*気づきがたくさんあります^^)
基本がないと応用は出来ないと私は思います。
今練習している動きは、間違いなく野球やゴルフなどの回旋競技に当てはまります。
今年は頑張りますよ!