毎週水曜日は、某メンタルクリニック様(中央区)にて“グループレッスン(マッスルトレーニング)”を担当させて頂いています^^早いもので、3年6ヶ月目に入っています。
最初の半年間は、試行錯誤。
半年やらせて頂いたことで、少し方向性が見えてきまして、下記のような内容で行ってきました。
*1分間の心拍数測定を行います。(毎回)
第1部(約25分)
ストレッチ(少し反動を使いながら)
⇓
足・股関節のマットトレーニング
⇓
肩関節のマットトレーニング
⇓
体幹トレーニング(バーを用いて)
⇓
立位でのトレーニング
*第1部終了時、再度1分間の心拍数を測定します。(毎回)
(*5分休憩)
第2部(約15分)
バーを用いた肩甲骨周囲のトレーニング
⇓
バーを用いた体幹トレーニング
⇓
プッシュアップ(腕立て伏せ)
⇓
バーを用いたパートナートレーニング(3種目)
(*5分休憩)
第3部(約10分)
施設が広いので、約15mという長さを使ったSAQ的なトレーニング
第4部(約15分)
ストレッチング(静的)
終了
10月から、今までの経験を活かし“新プログラム”を提供する予定でしたが・・・私の準備不足で3週間ほど遅れましたが・・・来週から新プログラムに変更したいと思っています。それだけ、みなさんの体力レベルが向上している!という証拠です^^
また、「本日のマッスルトレーニングが最後!!」というお客様が2名いらっしゃいまして、毎回素敵なお言葉(感想)を頂いていたのですが、今日も頂きまして・・・(感動)
ありがとうございます。
『運動することで“運”や“気”を動かすことができると思います!』
運動をする入口(どのような運動がベストなのか?!)なんて、何でもいいのです!
大事なのは、『日々の生活にちょっとした運動を取り入れるという習慣』だと私は思っています。
そこから必ず何か見えてくると思います^^